ロジスティック・プランニング・スタッフサービスの目線は常に明日にあります。
日々変化する「現場」でのプライオリティを見極め、ロジプラの強みであるスタッフ個々の高いスキルとフレキシブルなチームワークで付加価値を創造し、お客様のニーズに+αのサービスを御提供致します。
如何なる時も、真摯な姿勢、圧倒的なスピード、業務の安定供給、最適コストの追求を行動指針として、
お客様、スタッフと共に成長していく企業を目指します。
ロジスティック・プランニング・スタッフサービス株式会社
代表取締役 浜野聖之
名称 | ロジスティック・プランニング・スタッフサービス株式会社 |
---|---|
所在地 | 東京都千代田区神田鍛冶町3-3-9 喜助新千代田ビル6F |
TEL | 03-5298-3460 |
FAX | 03-5298-3550 |
代表取締役 | 浜野 聖之 |
資本金 | 30,000,000円 |
事業内容 |
|
所在地 | 大阪市北区西天満6-7-2 SRビル梅新4F |
---|---|
TEL | 06-6131-0166 |
FAX | 06-6131-0180 |
1998年 5月26日 | ロジスティック・プランニング・スタッフ(株)設立 |
2001年 7月 9日 | ロジスティック・プランニング・スタッフサービス(株)設立 |
2004年 4月25日 | ロジスティック・プランニング・スタッフ(株)現大阪事業所へ移転 |
2016年 4月 4日 | ロジスティック・プランニング・スタッフサービス(株)現本社へ移転 |
2021年10月 1日 | ロジスティック・プランニング・スタッフサービス(株)と ロジスティック・プランニング・スタッフ(株)が合併し、大阪事業所を設立 |
労働者派遣事業許可 番号 派13-303574
有料職業紹介事業許可番号 13-ユ-304704
警 備 業 認 定 番号 第30004265号
プライバシーマーク付与事業者 第17001089号
ロジスティック・プランニング・グループは様々な分野のお客様に最適なバリューサービスを提供するグループです。
我々ロジプラは特に、メディカル系企業のロジスティクスサービスを数多く手掛けさせて頂いております。
医療機器・手術用器械等の扱いは非常に専門性があり、特別なものですが、弊社の経験豊富なプロスタッフが、在庫管理・品質管理・洗浄業務・器械メンテナンス業務等に付加価値を付け、高品質なサービスを提供いたします。
特にメディカル業界ではアウトソーシング化への要請が高まっております。このようにニーズのある業界への積極的かつスピーディーな対応を心がけ、事業展開いたしております。
弊社では在庫管理業務に関わる作業省力化、また在庫リスク圧縮などを可能とする、物流センターを構築しています。薬事法の改正もあった中、お客様の物流業務のアウトソースを受託させていただきます。
一方で、医療機器の洗浄・滅菌業者とタイアップし、物流センターから院内物流まで特に高度医療機器に最適な物流を提案致します。
ロジプラが考えるアウトソーシングについてご説明いたします。
御社のそうした課題にロジプラは応えていきます。
コストの削減について明確な提案をいたします。スタッフの管理、教育体制には自信を持っています。
特にスタッフと管理サイドとのコミュニケーションを密にとり現場の声を反映させる業務体制を取っております。
現場レベルの急なトラブルにも迅速に対応できるシステムを取っております。
スタッフの業務レベルの向上を図りコストダウンにつながる人員設定を提案します。
お客様のニーズに合った物流システムの構築及びコンサルティング
一連のサプライチェーン各機能が本来の目的を追求できる分離体制を確立していきます。
本来であれば「輸送」は輸送の専門企業が、配達時間やスピード、CO2問題など『輸送クオリティー(輸送効率)』を追求し、「保管流通」は庫内オペレーションの専門企業が作業改善や商品事故の未然防止などの『オペレーションクオリティーの維持/向上(商品品質の維持/向上)』を追求していきます。
私達は、荷主企業様のコア目的である「商品品質」を追及し、かつ、品質の最終担保地点である保管流通機能という非常に重要な機能を担っています。
私達は、庫内オペレーション最適化をコア事業とした『庫内オペレーションの専門家』として庫内を効率的かつ安全に運営することに終始努めると同時に、庫内オペレーションの最適化(改善/効率化)を追求し続けていきます。
私達は、SCM/3PLが生まれた本来の目的である:『コストの明確化』『ボトルネックの発見』を行うことにより、物流の更なる改善/効率化を目指していきます。
「物流は人なり」と言う言葉が示すように、私達は「人」を軸とした視点を持ち、「人」と「物」、「人」と「情報」の結びつきを最適化する庫内オペレーション体制を構築していきます。
ロジスティックスには、不変かつ一定のソリューションは無いと考えています。
ロジスティック・プランニング・グループは、ロジスティックスには、不変且つ一定のソリューションは無いと考えています。お客様のお悩みをしっかりヒアリングさせていただき、個別案件ごとに十分な調査を実施し、各現場に合った解決策を提案・実施いたします。
倉庫内物流と情報システムを専門とし、具体的な改善策を提案させていただいております。
物流でも情報システムでも、理論だけ、マニュアルだけでは現場を変革するのは難しいでしょう。
現場を納得させるためには優秀なスタッフとそれを監督する実務経験豊富な監督責任者の指導力が問われます。
経営者判断と現場ニーズはほとんどの場合イコールではありません。
この2つを調和させた改善指導とシステム設計を行います。
あくまで弊社はユーザーサイドに立った物流改善、設計、指導に尽力を尽くしてきました。
ロジスティック・プランニング・グループは具体的かつ現場を納得させるコンサルティングが可能です。
コストを算出するにとどまらず、継続的にコスト削減がわかる仕組みづくりを支援いたします。
ロジスティクスにおける改革には、コストの把握、管理が欠かせません。
しかし、実際に把握している物流コストの範囲や内容は、企業によって様々であるのが現状です。
弊社では物流コストの分析をお手伝いさせていただき、一時的な時点のコストを算出するにとどまらず、継続的にコスト削減がわかる仕組みづくりを支援いたします。
物流費がどのような構成で発生しているかを見る方法のことを物流プロセス分析といいます。
製品・商品の動きから始まり、保管・荷役・加工・配送・返品処理などの物流フローの概略を押さえ、次の各プロセスでのコスト要因を整理していきます。次のようなモデルの中で分析の方法を説明します。
物流活動を営業部門の出荷指示、発注部門の入荷指示、財務部門の棚卸作業指示という大分類と物流部門の在庫管理責任という業務範囲でプロセスを分解していきます。
総額としての物流コストの削減課題も重要でありますが、本質的な問題解決を要求されているのは、実は物流プロセスごと、得意先ごと、商品ごとの物流コストの把握と削減ではないでしょうか。
ロジスティック・プランニング・グループでは、具体的にコストの運用方法を分析させていただき、より効率よい方法でのご提案をさせていただきます。
弊社がすぐに対応できないお急ぎの方にも素早く対応いたします。
チャーター便(4トン)、小口チャーター(1トン)、日時指定配達
ローカルネットや他社同業社様との連携を通じて、弊社がすぐに対応できないお急ぎの方にも素早く対応いたします。また積合せ・組合せでの配送にも対応しておりますので、同一方面へのお荷物の配送へのコストダウンプランもご提案させていただきます。
トラック運送事業に従事するものにとって何より大切なことは安全です。
これは、子供からお年寄りまでが往来する道路という公道を使って事業を展開している運送業にとっては当然のことです。
そして、国民生活や産業活動を支える重要な役割を果たしており、弊社はチャーター便を主力とし日々荷主様に対して「安全に・確実に・丁寧に」を掲げ大阪を拠点として近畿地方中心にエリアを拡大しております。
又、昨今の事業においては、環境との調和も考えながら活動していかなければなりません。弊社は限りある地球資源の延命活動にも全社一同取り組んでおります。
ロジスティック・プランニング・グループは様々な視点から事業に取り組むことにより多くの企業様と社会に貢献してきました。
お客様のご要望に即対応し、ご満足いただける配送を心がけること。
弊社の自動車運送取扱業はスピードに自信があります。
ロジプラのコストプランはどれぐらいメリットがあるのか?見積依頼の流れを説明させていただきます。
STEP 01
お客様のご要望&お悩み
STEP 02
現状把握
STEP 03
お打ち合わせ
STEP 04
お見積り
▼
STEP 05
業務請負サービス開始
所 在 地 | 東京都千代田区神田鍛冶町3-3-9 喜助新千代田ビル6F |
アクセス | 東京メトロ銀座線 神田駅から徒歩1分 JR各線 神田駅から徒歩2分 |
TEL | 03-5298-3460 |
所 在 地 | 大阪府大阪市北区西天満6-7-2 SRビル梅新4F |
アクセス | 地下鉄谷町線 南森町駅から徒歩7分 JR東西線 北新地駅から徒歩8分 |
TEL | 06-6131-0166 |
平成24年10月1日付けの『改正労働者派遣法』の施工に伴い、派遣元事業主は派遣先から受け取る派遣料金に占める派遣料金と派遣労働者に支払う賃金の差額の割合(マージン率)を公開することが義務付けられました。(法第23条第5項)
従って当社におけるマージン率等を下記に開示致します。
派遣労働者数 | 東京 25人 大阪 25人 |
派遣先企業数 | 東京 11社 大阪 4社 |
マージン率 | 東京 26.5% 大阪 29.5% |
派遣料金の1人当たりの平均額(1日8時間換算) | 東京 ¥14,960 大阪 \14,460 |
派遣社員の賃金の平均額(1日8時間換算) | 東京 ¥11,000 大阪 \10,200 |
教育訓練に関する事項 | 派遣概要・情報セキュリティー及び個人情報保護教育・安全衛生教育・マナー・接遇 |
2023年6月末時点 |
労使協定締結状況 締結済
労使協定対象派遣労働者 すべての派遣労働者
労使協定の有効期間の終期 2025/3/31